鳳凰三山

鳳凰三山

2007年8月9日〜10日

○第1日目
  
  夜叉神峠登山口(5:45)  →  夜叉神峠(6:50〜7:15)  → 杖立峠(8:45) → 
  苺平(10:35〜11:00)  → 南御室小屋(11:30〜12:40) → 薬師岳小屋・泊(14:20)

○第2日目

  薬師岳小屋(6:10) → 薬師岳(6:20〜6:35) → 観音岳(7:05〜7:30)  → 
  赤抜沢の頭  → 地蔵岳(8:50〜10:00)  → 赤抜沢の頭  → 
  高嶺(11:10〜11:30)  → 白鳳峠(12:30〜12:40)  → 林道出会(15:30) 
  → 広河原(15:50)

午前5時30分、夜叉神峠登山口の
駐車場(無料)に車を止め、いざ出発。
1380m

午前7時、夜叉神峠。
快晴。白峰三山の北岳と
間の岳がよく見えた。
1760m

午前11時30分
南御室小屋
小屋の右奥に水場がある。
冷たくて美味い。
2430m

南御室小屋で昼食を摂り、薬師岳小屋に向けて出発

森林限界をを過ぎた頃から大きな岩が姿を現し始める。

進行方向左側には、北岳の雄姿がある。

午後2時20分 薬師岳小屋着
2710m
小屋の前のベンチで早速一杯
(*^_^*)(^_^)v(@_@)

夕食後、薬師岳の山頂へ

白峰三山

小屋から10分ほどです。

第1日目

第2日目

薬師岳山頂より夜明けの富士山

2780m

白峰三山(農鳥岳、間の岳、北岳)

八 ヶ 岳

朝食前に早起きして、薬師岳山頂からご来光を拝んだ後
小屋にもどり朝食。
午前6時10分に小屋を出発して観音岳へ。

午前6時30分 薬師岳山頂

薬師岳から観音岳へ、石灰岩の稜線を往く

観音岳山頂 2840m 午前7時10分

観音岳から地蔵岳への稜線を往く

地蔵岳 2764m  午前9時00分

  地蔵岳と甲斐駒ヶ岳

威厳を誇るオベリスク

 薬師岳から観音岳、地蔵岳までは稜線歩きで、時間もそれほどかからず順調に来たのだが、
そこから広河原までの下山が長かった。
 高嶺から白鳳峠までの下山ルートは勾配がきつく、白鳳峠から、林道までのルートも
大きな岩のガレ場があり、難儀した。このルートで下山するパーティーも少なかった。
ほとんどの人は、地蔵岳から青木鉱泉へ下るのだろう。
 我々は、夜叉神峠に車を置いてあったので、広河原にもどるルートを選んだ。
鳳凰三山は、富士山や八ヶ岳、白峰三山を見ながら稜線歩きを楽しめるいい山だった。
今回は、1泊2日のスピード行程だったが、のんびり足下の花を見ながらゆっくり来たいと思う。

風山歩の山歩記トップへもどる